BLOGブログ
-
進むか、退くか?「アフターコロナ」における「民泊投資」の現在地
先行きの見えなかったコロナ禍がようやく出口を見せ、インバウンドが数年ぶりの活況を見せ始めている今、再び活気を取り戻しつつあるのが民泊です。 一般人がアパートやマンション、戸建てを宿泊施設として貸し出すこの業態は旅行者にと […]
READ MORE -
ユーザーボイス番外編#5【LGBT目線で考える将来のお金について】行政書士:大坪力基
「利回り不動産」が送る動画&BLOGコンテンツ「プロフェッショナルボイス」は、利回り不動産のユーザーボイスの番外編として、不定期で配信をおこなう「プロに聞く」シリーズです。 第二回目では、行政書士、LGBT法務などの領域 […]
READ MORE -
ユーザーボイス#4番外編【専門家に聞く、上手な投資先の選び方と注意点】税理士:藤原文
「利回り不動産」が送る動画&BLOGコンテンツ「プロフェッショナルボイス」は、利回り不動産のユーザーボイスの番外編として、不定期で配信をおこなう「プロに聞く」シリーズです。 今回の第一回目では、「MAC税理士事務所」の藤 […]
READ MORE -
不動産投資のローン返済は長期間・短期間、どちらで組むべきか?
不動産投資ローンの返済期間は、なぜ大切なのか? 不動産投資ローンの返済期間の長さは、キャッシュフローに大きな影響を及ぼします。キャッシュフローは、家賃収入からローン返済金と経費を差し引きし、残った金額のことを指します。ロ […]
READ MORE -
よく聞くFIREってなに?アーリーリタイアの失敗談と成功のコツとは?
最近、ビジネスパーソンの間でよく聞かれる「FIRE」(ふぁいあ)とは、会社員の早期リタイアのことを指します。 将来定年まで働くことを考えている方からすると、早期リタイアすることで生きがいを失ってしまったり、老後資金に不安 […]
READ MORE -
2023年下半期 不動産価格の推移はどうなる?気になる今後の動向は?
不動産には価格がありますが、さまざまな要因によって決定され、推移しています。そんな不動産価格のこれまでの推移や、現状をご存じでしょうか。本記事では、不動産価格が動く要因や、今後の動向について解説しています。 この記事のポ […]
READ MORE -
2024年からの新NISAと、現行NISAの違いとは?
いつもRIMAWARIBLOGをお読みいただきありがとうございます! 2024年1月より、現在のNISA(少額投資非課税制度)が大幅に変更となり、新NISA制度が始まります。 新NISAが始まるとは知っていても、実際にど […]
READ MORE -
円安・円高で暮らしはどうなる?為替の仕組みと賢い付き合い方とは?
資産形成や、老後の生活資金を準備する際に、外貨建て預金、投資信託、株式などの投資を検討する人は多いでしょう。このような外貨建て商品のメリットは、一般的に日本国内の投資商品よりも大きな利回りが期待できる反面、為替のレートに […]
READ MORE -
メタバースへの投資の将来性とは? 注目される理由を考える
利回り不動産がお届けする「資産運用ブログ」=RIMAWARI BLOG 近年様々なメディアで見聞きする機会も増えた「メタバース」についてお届けしていきます。更にメタバースでの不動産投資の実情と将来性について考察しました。 […]
READ MORE -
耐用年数とは?償却資産ごとに異なる価値を把握して経費として処理
事業に使う建物や車両、工具など、長期間にわたって使用するものは、「固定資産」に振り分けられます。 こうした固定資産は、使用を続けると年々その価値が減少します。 人間と一緒で「寿命」があるからです。 そんな価値が目減りする […]
READ MORE