利回り不動産ーご利用の流れー | 利回り不動産《RIMAWARIBLOG》

BLOGブログ

利回り不動産ーご利用の流れー

2024/10/04

更新日 2025年4月11日

とうしろう
「利回り不動産をご利用いただき、ありがとうございます!はじめてのご利用で、どこから始めればいいのか迷われている方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。本記事では、利回り不動産をスムーズにご利用いただくためのステップやコツを、わかりやすくご紹介します。ぜひ、これを参考にしていただき、サービスを最大限に活用してください!」

目次

STEP1:投資家登録

①会員仮登録

新規会員登録ページへアクセスし、必要事項を入力後「会員仮登録を完了する」ボタンをクリックしてください。※法人で会員登録される方は、新規会員登録ページにて「法人」を選択してください。

新規会員登録はこちら



②メールアドレス認証

認証メールが送付されます。認証メールを確認してメール内のURLをクリックしてください。

とうしろう
URLの有効期限は24時間となっております。
24時間以上経過した場合は、URLが無効となりますので、再度仮会員登録を行ってください。



③本人確認を行う ※法人で会員登録をされる場合はこちら

▼スマホで本人確認を行う場合(法人の方は対象外です)

運転免許証・在留カード・マイナンバーカードのいずれかをお手元に準備して、proostボタンをクリックしてください。

ステップに従って本人確認申請が完了すると、利回り不動産のページへ自動的に戻り、本登録へと進みます。

※proostによる本人確認申請に不備がある場合は、後日、修正依頼のメールが届きますので、内容をご確認の上、ご対応をお願いいたします。

 
④本登録を行う

とうしろう
エラーで先に進めない場合は、下記2点をご確認ください。


 

最後に、出金先口座情報をご登録いただきます。
「銀行名、支店名(支店番号)、口座名義人、口座番号」のすべてが記載されている「通帳」、「キャッシュカード」、「キャプチャー画像」のいずか1点をアップロードしてください。
※「銀行名、支店名(支店番号)、口座名義人、口座番号」のうち、1つでも情報が足りない場合、受理することができません。

※アップロードできない場合は、ファイルのサイズ・拡張子をご確認ください。

<アップロードできるファイル>
サイズ:6MB以下
拡張子:jpg / jpeg / bmp / gif / png のいずれかに限ります

 

「内容に同意の上、本登録を完了する」ボタンをクリックして、お手続き終了です。

会員本登録のお申込みが正常に完了すると下記画面が表示されます。

お申込内容を当社にて確認後、登録完了となります。審査は3~5営業日ほどいただいております。
審査の結果、ご登録をいたしかねる場合がございますのでご了承ください。
結果は、メールにてご連絡いたします。



⑤本人確認コードの入力

登録が完了すると、下記メールが届きます。

ログイン画面にて、メールアドレスとパスワードを入力後、メールに記載の「本人確認コード」をご入力ください。
投資申込ができる状態になります。



▼スマホ以外で本人確認を行う場合はこちらをクリック(郵送ハガキの受け取りが必要です)


 

▼法人の会員登録はこちら(郵送ハガキの受け取りが必要です)

法人の会員登録では、「法人情報登録」および「代表者情報登録」が必要となります。
※法人の代表権を有しない方が取引を行う場合は、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
 

1、法人情報登録
下記書類をご用意の上、本登録画面にて必要事項をご入力ください。

<必要書類2点>
1、「履歴事項全部証明書」もしくは「現在事項全部証明書」のうち、いずれか1点(※発行後3か月以内のもの)
2、出金先口座情報(「銀行名、支店名(支店番号)、口座名義人、口座番号」のすべてが記載されている「通帳」、「キャッシュカード」、「キャプチャー画像」のいずか1点)

※本登録画面の質問は重要項目のため、慎重に回答してください。選択式の質問で「指定なし」を選択された場合、会員登録できませんので、必ず該当項目を選択してください。
また、その他のご回答内容によっては、会員登録をお断りする可能性がございます。

 

フォームに必要事項を入力後、法人確認書類および出金先口座情報をご登録いただきます。

<法人確認書類>
・履歴事項全部証明書
・現在事項全部証明書
のうち、お持ちの証明書の種類を選択し、アップロードしてください。

※アップロードできない場合は、ファイルのサイズ・拡張子をご確認ください。

<アップロードできるファイル>
利用可能なファイル形式:PDF
サイズ:100MB以下
ファイル中ページ数:10ページ以内

※発行後3か月以内のものをアップロードしてください。

 

<出金先口座情報>
「銀行名、支店名(支店番号)、口座名義人、口座番号」のすべてが記載されている「通帳」、「キャッシュカード」、「キャプチャー画像」のいずか1点をアップロードしてください。
※「銀行名、支店名(支店番号)、口座名義人、口座番号」のうち、1つでも情報が足りない場合、受理することができません。

※アップロードできない場合は、ファイルのサイズ・拡張子をご確認ください。

<アップロードできるファイル>
サイズ:6MB以下
拡張子:jpg / jpeg / bmp / gif / png のいずれかに限ります

 

「確認及び同意事項」の同意書をご確認・ご同意の上、チェックをいれてください。
最後に「内容に同意の上、本人確認書類提出へ進む」ボタンをクリックしてください。
 

2、代表者情報登録
代表者の本人確認書類をご用意の上、必要事項をご入力いただき、書類のアップロードをお願いいたします。

最後に、実質的支配者について、該当の選択肢にチェックを入れていただき、「登録を完了する」ボタンをクリックしてください。

お申込内容を当社にて確認後、登録完了となります。審査は3~5営業日ほどいただいております。
審査の結果、ご登録をいたしかねる場合がございますのでご了承ください。
結果は、メールにてご連絡いたします。

登録が完了すると、下記メールおよびご登録の住所宛てに郵送ハガキが届きます。

ログイン画面にて、メールアドレスとパスワードを入力後、ハガキに記載の「本人確認コード」をご入力ください。
投資申込ができる状態になります。

STEP2:ファンドへ投資申込

利回り不動産のファンド募集には、2種類の募集方式がございます。

・抽選式
・先着式

募集方式は各ファンドページ内、「ファンド詳細」よりご確認いただけます。

投資申込の流れ
①ファンドを選ぶ
②申込をする
③申込の完了を確認する
(抽選式ファンドの場合は抽選結果を確認する)
④契約の成立を確認する

①ファンドを選ぶ
ファンド一覧ページの投資申込を行うファンドの「詳細はこちら」をクリックして、ファンドを選択してください。「募集中」ファンドのみ、投資申込可能となっております。

ファンド一覧はこちら

 

②申込をする
「契約成立前書面」および「電子取引に係る重要事項説明書」をご確認いただき、チェックを入れてください。
※確認とチェックはファンドの募集開始時間以降に可能となります。事前にチェックを入れることはできませんのでご注意ください。「契約成立前書面」および「電子取引に係る重要事項説明書」の内容は、該当ファンドの「投資家向け情報」タブより事前にご確認いただけます。

申込口数を入力し、「出資する」をクリックしてください。出資金額は、申込口数を入力すると自動で反映されます。

投資申請の内容が表示されるので、ご確認いただきチェックを入れ、「投資申請を行う」をクリックしてください。

【先着式ファンドの注意事項】
・投資申請後は申込金額の変更を行うことができません
・募集金額が満額に到達した場合は「キャンセル待ち」として投資申込を行っていただけます。
「キャンセル待ち」の詳細はこちらからご確認ください。

とうしろう
投資申込の際に募集金額が満額に達していない場合も、満額を超える金額にて投資申込を行うと、全額キャンセル待ち申請となりますのでご注意ください

例)残10万円の募集枠に、100万円投資しようとした場合
→100万円分すべてのお申込みが「キャンセル待ち申請」となります

下の画面が表示されましたら、投資申請完了です。

とうしろう
通信状況によっては、すぐに投資完了画面が表示されない可能性があります。

読み込み中に更新をすると投資申請が重複する可能性がございますので、投資完了画面が表示されるまで更新せずにお待ちください。

同じタイミングで投資申請が集中した場合、申請の途中で満額に到達してしまい申込ができなくなる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

【抽選式ファンドの注意事項】
・抽選申込は、1ファンドにつき1回しか行えません。申込金額の変更を行う場合は、一度抽選申込をキャンセルしていただき、再度申込手続きをお願いいたします。
「取引履歴」内の「抽選申込履歴一覧」よりキャンセルいただけます。
・当選後の申込金額の変更は行うことができませんのでご注意ください。

 

③申込の完了を確認する
申込が完了すると、ご登録メールアドレスへ申込内容が送られます。

【先着式ファンドの場合】

また、マイページ内の「投資履歴一覧」でもご確認いただくことができます。

 

【抽選式ファンドの場合】

マイページ「取引履歴」→「抽選申込履歴一覧」でもご確認いただくことができます。

※お申込みのキャンセルを行う場合は、黄緑色の「キャンセル」からキャンセルを行うことができます

・抽選結果は募集終了日翌日18:00までに当選/落選のお知らせをメールにてお送りいたします。
例)当選の場合

 

④契約の成立を確認する

先着式の場合は投資申込完了時、抽選式の場合は当選時に契約が成立します。
契約の成立後、ご登録メールアドレスへ「契約成立時書面交付およびご入金方法のご連絡」メールが送られます。

※契約成立後、投資家の皆さまのご入金を待ってファンドが成立します。

STEP3:入金

①案内メールに従って入金する
「契約成立時書面交付およびご入金方法のご連絡」にてご入金の案内をお送りいたします。
下記3点をご確認ください。

・ご入金いただく金額
・ご入金先口座
・ご入金期限

ご入金いただく金額は、「投資金額」から「使用ワイズコイン数」及び「未出金資金」差し引いた金額となります。
「未出金資金」とはお客様が出金依頼を行っていない資金を指します。
金額は、マイページへログイン後、「コイン・お預かり資産情報」の最下段「うち投資可能額」をご確認ください。(メールではご確認いただけません)

※ワイズコインは、先着の場合は投資申込時、抽選の場合は当選時に保有していたコインが自動で使用されます

例:投資金額10,000円 使用ワイズコイン数380コイン 未出金資金620円 の場合
ご入金いただく金額は、10,000円-380コイン-620円=9,000円 となります。

【注意事項】
※これまでに利回り不動産のファンドに投資いただいており、分配および元本償還が実施されている方は必ずご確認ください。

ご入金いただく金額は、メールに記載の「投資金額」から、「使用ワイズコイン数」及び「未出資資金」を差し引いた金額となります。
「未出資資金」とは分配金等の受け取り後、お客様が出金依頼を行っていない資金を指します。
金額は、マイページへログイン後、「コイン・お預かり資産情報」の最下段「うち投資可能額」をご確認ください。

例:投資金額10,000円 使用ワイズコイン数380コイン 未出金資金620円 の場合
ご入金いただく金額は、10,000円-380コイン-620円=9,000円 となります。

※「使用ワイズコイン数」と「未出金資金」の合計が「投資金額」以上となる場合は、ご入金不要です。
※「未出金資金」は、入金案内メールで確認いただくことができません。お手数ですが、マイページ内の「コイン・ お預かり資産情報」の「うち投資可能額」にてご確認ください。
※「未出金資金」の詳細に関しましては、STEP4:分配・元本償還



②入金反映を確認をする

お客様のご入金を当社にて確認後、ご登録メールアドレスへ「投資完了のお知らせ」メールをお送りいたします。
ファンドの成立/不成立については別途ご連絡させていただきます。

マイぺージ内では「投資履歴一覧」の「入金状況」が「入金済み」となっていることにより、ご入金の反映の確認が可能です。

※システムの都合上、「入金済み」となるまでにお時間をいただいておりますので、反映までしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

 
③ファンドの成立を確認する

クーリング・オフ期間を経て、契約成立者全員からの入金総額が最低成立金額に到達し、ファンドが成立すると、ファンド成立のお知らせメールが届きます。

【ファンドの成立判定について】
投資家の皆様からのご入金状況によってファンド成立/不成立が決定いたします。結果については、ご登録いただいているメールアドレス宛にご連絡させていただきます。
ご入金総額が、ファンドページへ記載の最低成立金額を下回った場合、当該ファンドは不成立となる可能性がございます。

【注意事項】
ファンド不成立となった場合には、払込いただいた資金を出金可能な状態に戻させていただきます。
払込いただいた資金が出金可能な状態に戻った場合、その金額がマイページ内の「コイン・ お預かり資産情報」>「うち投資可能額」に反映されます。

お客様のご登録口座へ自動的に返金されるわけではありません。資金を出金される場合は、STEP5:出金をご確認いただき、出金依頼を行ってください。

STEP4:分配・元本償還

【償還の場合】
①ファンド運用終了のお知らせを確認する
ファンドが運用終了すると、対象ファンドへの出資中の投資家へお知らせが送られます。
・満期運用終了の場合:マイページ内の「メッセージ一覧」へのお知らせ
・早期運用終了の場合:マイページ内の「メッセージ一覧」へのお知らせに加えて、メールにてお知らせ

運用終了日以降、ファンドの決算確定を経て分配・償還金のお支払いとなるため、お支払いまでにお時間をいただきます。
分配・償還金のお支払い予定日は、上記運用終了のお知らせに記載いたしますのでご確認ください。

例:早期運用終了の場合(第●●号ファンド早期運用終了のお知らせ)

 

②分配・償還金の確認をする
分配・償還金のお支払いが完了すると、下記メールにてお知らせいたします。
マイページ内の「コイン・ お預かり資産情報」に金額が反映されますのでご確認ください。

【分配の場合】
償還と同時に行われる場合は上記【償還の場合】の流れとなります。
中間分配が行われるファンドの場合、ファンドページ内へ記載している分配スケジュールに沿って分配が行われます。
但し、中間分配に関しては利回り不動産からのお知らせを行っておりません。お手数ですが、各ファンドページより分配スケジュールをご確認いただき、分配金がご入金されたことをマイページ「取引履歴」→「投資分配状況一覧」よりご確認ください。

※分配金および償還された元本の出金を希望される際は、「STEP5:出金」をご確認ください。

とうしろう
下記2つのお問い合わせをよくいただきます。ご確認ください。

1
Q:予定よりも分配金が少ないと思いますが正しいですか?

A:
分配金は、運用期間によって変動いたします。
下記のような計算を行い、分配金を算出いたします。
予定利回り×(運用期間/365日)=分配時の利回り

例:
予定利回り7%のファンドが、運用期間185日で中間分配された場合
利回り7%×(185日/365日)=約3.5%

100,000円投資いただいている場合、税引前の分配金は、
100,000円×3.5%=「3,500円」となります。

また、インカムゲイン+キャピタルゲイン型のファンドの場合、中間分配では、インカムゲイン分のみとなり、キャピタルゲイン分は、償還時に分配いたします。

例:
予定利回り7%(インカム5%+キャピタル2%)のファンドを運用期間満期にて運用終了した場合の想定

①半年後の中間分配はインカムゲインのみ分配を行います。
そのため、インカムゲイン5%(年換算)の半年分の分配となるため、利回り約2.5%の分配となります。

②運用終了時の分配は半年分のインカムゲイン、及びキャピタルゲインの分配を行います。
そのため①同様にインカムゲイン5%(年換算)の半年分の分配である約2.5%に加え、
キャピタルゲイン2%(年換算)の1年分である2%の分配があるため、約4.5%の分配となります。

①②あわせて、当初予定の利回り7%(年換算)となります。
※すべて税引前の利回りとなります。

※ファンドごとの分配金計算の詳細は、「財産管理報告書」にてご確認ください。

2
Q:「投資分配状況一覧」内の「分配金合計(税引後)」に表示されている金額よりも、入金額が少ないですが正しいですか?

A:
「分配金合計(税引後)」に表示されるのは、該当ファンドの合計の分配金になります。中間分配が実施されているファンドの場合、中間分配時+償還時の2回の合計額が表示されます。
よって償還時の分配の際、「分配金合計(税引後)」の表示金額と入金額に差が生じます。

例:
1月に分配1回目:13,000円
7月に分配2回目:12,800円
→7月に入金されるのは12,800円ですが、「分配金合計(税引後)」には、合計額の25,800円が表示されます。

【「コイン・ お預かり資産情報」について】
お客様の「利回り不動産」における投資資金のステータスと残高を記載しております。

「使用可能コイン」:現在保有しているワイズコイン

「資産総額」:「運用残高」+「うち投資可能額」+「運用開始前のファンドに投資いただいている金額(現金でご入金いただいた分のみで、ワイズコイン分は合算されません)」

「運用残高」:運用中のファンドへの合計投資金額
※投資いただいたファンドが運用開始前の場合、運用残高には加算されず、運用開始後に加算されます。

「うち投資可能額」:投資申請や出金が可能な金額
※分配が実施されると、「うち投資可能額」に加算されます。
 元本償還が実施されると、「運用残高」から「うち投資可能額」へ移動されます。

STEP5:出金

①出金先口座を確認する

マイページ内「銀行口座情報」>「出金先口座情報」よりご確認ください。
出金先口座の変更を希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

【注意事項】
出金時の振込手数料はお客様負担となります。出金希望額から振込手数料145円を引いた金額を指定の口座へお振込みいたします。
但し、GMOあおぞらネット銀行の場合、手数料は0円になります。
お問い合わせフォームはこちら

 

②出金依頼をする

マイページ内「入出金」>「出金依頼」をクリックしてください。
出金可能額の範囲内で、出金希望額を入力し、「出金内容を確認する」をクリックしてください。

内容にお間違いがないかご確認いただき、「出金を行う」をクリックしてください。
出金依頼の受付が完了すると、下記メールが届きます。
出金依頼をいただいてから、翌5営業日以内にお客様の指定口座へご返金手続きさせていただきます。

出金依頼が確定するまでは、出金依頼をキャンセルすることが可能です。
「入出金一覧」の日付が「振込待ち」になっている間は、「キャンセル」ボタンにて出金依頼をキャンセルしていただけます。

       記事一覧へ